プロフィール
ryu.miyagi
ryu.miyagi
 行政書士の業務をしながら、NPO法人チャレンジドおきなわ、NPO法人サポートセンターゆめさきの理事長、そして就労継続支援A型事業所の管理者をしています。

 チャレンジドおきなわでは、就労移行支援、就労継続支援B型の事業を展開し、障がい者の就労に向けた支援を行っています。

ゆめさきでは、不登校やひきこもり、ニート、そして若年無業者の就労支援などの相談業務をしています。

悩んでいる本人や家族、困っているときは、ご相談ください。

 ryu@challenged-o.org または miyagi.ryu@gmail.com
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2012年11月01日

シェア

 朝のニュースで放置自転車対策として、自転車の自転車シェアを東京のある区で社会実験として開始したと報じていた。

 駅前などは特に放置自転車があり、防災などの面からも棄権であり、通行にも支障をきたしているようです。

 このシェアはカシェアリングやハウスシェアリングなどもあり、支出を抑えたい世帯などに喜ばれているようです。

シェアという考え方は経費の面だけでなく、労働者の立場から考えたワークシェアリングなどにも広がっている。

一つの仕事に対して、支払う金額を決まっている場合、それを一人の人がやるのではなく、二人あるいは三人で業務を行い、労働者の雇用を広げているのです。

このシェアは業務においても応用が出来ます。業務を行っていくうえで、担当者一人が分かっていればよいという傾向がありますが、業務の内容や情報を共有(シェア)することにより、担当者が不在でも対応できることが強みになります。

人によっては自分の業務の分野が侵されると考える方もいますが、経営的な考え方からするとシェアしてもらうことで業務効率が上がります。

それぞれが持っている情報を相互に提供したり、あるいは職員誰もが見ることが出来るようにすることは大事だと考えています。

シェアすることで共通認識のもとに業務に対する考え方が統一され、スムースに業務が行えます。

しかし、情報をシェアする前にやることは、チャレンジドおきなわの方針を理解し、職員が同じ認識のもとに進むことです。

今日から11月、今月も頑張ろう~ !
 


シェア


photo:Kさん




チャレンジドおきなわホームページ
http://challenged-o.org/
スタッフのブログ
http://challenged-o.org/staff/


同じカテゴリー(雑感)の記事
yorisoi隊
yorisoi隊(2017-01-14 14:45)

バッテリー切れ
バッテリー切れ(2017-01-02 20:50)

一年の計
一年の計(2017-01-01 23:25)

忘年会
忘年会(2016-12-28 15:55)

リズム
リズム(2013-05-02 16:12)

充電期間
充電期間(2013-05-01 14:59)

Posted by ryu.miyagi at 10:18│Comments(0)雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。